掲載日: 2017年01月10日
平成29年(2017年)の新春を寿ぎ、1/5(木)~1/7(土)の昼食時間帯に、自由党富山県連は、富山市中心街をはじめとして、流し街宣や各所における随時立ち止まっての街頭演説を行いました。
それぞれその時間帯は晴天に恵まれ、昼食に向かうビジネスマンや買い物客、また通りすがりの市民の皆様が、耳をかたむけたり、手を振っていただいたりして、大きな反応を示して下さいました。
本当にありがとうございました。
掲載日: 2016年12月21日
12月18日(日)、自由党の富山県連大会を富山市のホテルグランテラス富山で開催しました。
党名を「生活の党 山本太郎となかまたち」から「自由党」に名称変更して初めての県連大会であり、小沢一郎共同代表にも来県いただきました。
県連代表である私「広野ただし」は、「野党4党の力を合わせて自公政権を破り、日本を再生させる道を切り開く」とご挨拶をさせていただき、小沢代表は、「国民の生活を守ることを第一に考える政治に変えなければならない」と述べられ、野党共闘による衆議選での政権交代を目指し、野党4党の濃密な協力態勢を強調されました。
当日は関係者約100名にご出席をいただきました。
また、県連大会に先立ち、小沢代表とともに富山市内の保育施設「もみじの家」を視察しました。
■関連ページリンク
自由党HP「富山県総支部連合会総会 開催」
チューリップテレビ「自由党県連定期大会 小沢代表「候補を絞るだけでは勝てない」
KNB「自由・小沢代表が来県「密接な野党共闘を」」
掲載日: 2016年05月30日
掲載日: 2015年12月18日
掲載日: 2015年06月11日
去る6月10日(水)、恒例の朝食会・研究会(70数回目)を東京のKKRホテルにて行いました。
「イスラム社会(諸国)と日本外交の今後の方向」と題して、講師の孫崎 亨先生(元イラン大使、元外務省国際情報局長、元防衛大学教授)にご講演いただいた後、聴講者から活発な質疑もあり、充実した研究会となりました。
孫崎先生のご講演の中で、印象に残ったのは、「中東情勢は、衰えたりといえどもアメリカの影響力大」ということ。
私「広野ただし」は、「今回の国会での安保法制(案)」について、「日本の国際安全保障は、東アジアでは、周辺事態法の延長線で専守防衛で、対処すべきである。中近東等、イスラム諸国との対応は、国連中心で対応すべき」と、締めくくりでのご挨拶で述べさせていただきました。
中近東では、「アメリカは、対イラン、対イラクで、大きな間違いをおかし、その結果が、現在の混迷する中近東情勢の大きな要因」となっているので、孫崎先生の標記の指摘は大変参考となった次第です。
※富山県内の情報および2011年10月以前の情報は、こちらをご覧ください。